IT経営とは?

経済産業省が主催する「IT経営ポータルサイト」(http://www.it-keiei.go.jp/)によれば、IT経営は次のように定義されています。

IT経営力とは、「ITを経営戦略的に使いこなし、競争力や生産性の向上を実現し、経営力アップすること」をいいます

つまり、簡単に言うと「ITを経営に活かして、売上向上・原価低減・顧客創造・集客などの経営的効果を出すこと」です。当社もITを活用しているから「IT経営」だな!・・・本当にそうでしょうか?

見積管理システムや日報作成システムの導入など担当者の労力軽減が目的になっていないでしょうか?
社員では、自分の仕事範囲だけで考えがちです。

しかし、本来は経営者視点で経営課題をどのようにして解決するかを考えるべきです。

IT経営プロセスについて

IT経営プロセスの図

IT経営を実現するには、ビジネス活動の中で、経営環境の変化や自社の成熟度向上に対する認識が必要です。この認識のもとで、経営改革活動を遂行することが重要で、IT経営プロセスを俯瞰すると図1のようになる。ITコーディネータでは、IT経営への認識と、経営改革活動を合わせてIT経営プロセスと定義しています。

戦略経営サイクル

また、環境が変化する時代に、企業が持続的成長を遂げるには、計画そのものの見直しや中止、撤退、大幅な改善が必要となることもあります。

そのため計画に基づく管理だけでは、戦略等の根本的な見直しを行うことができないため、戦略経営サイクルは、左記のようにトリプルループになっています。
(出典:ITコーディネータプロセスガイドライン)

まずはご相談ください

※無料相談窓口とは?
まずは、お電話や面談にて経営課題や創業・起業に関する相談をさせていただき、具体的なご相談・ご依頼内容を確認させていただきます。その上で、課題解決に向けた企画の提案をさせていただきます。